93件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

同時に、新型コロナウイルス感染拡大防止社会経済活動両立を図りつつ、各施策の着実な推進を求めるものでもあります。 市長は、この4年間、白山ろく災害復旧対策新型コロナウイルス感染防止対策など尽力されました。その中で、以下4点についてお伺いします。 1点目、市長は、この4年間をどのように振り返り、自身でどのように総括しているのかお聞きいたします。 

白山市議会 2022-07-29 07月29日-01号

いずれにいたしましても、感染拡大を防止しつつ、社会経済活動を回復させるためには基本的な感染予防が不可欠であります。マスク手洗い等、また、換気徹底を重ねてお願い申し上げるものであります。 それでは、提案いたしました補正予算案及び事件処分案について御説明申し上げます。 初めに、議案第74号令和4年度白山一般会計補正予算(第4号)についてであります。 

白山市議会 2022-04-19 04月19日-01号

市といたしましても、新年度、新たな陣容で新型コロナウイルス感染症への対応はもとより、感染拡大防止社会経済活動両立を図りつつ、各施策の着実な推進を図り、「健康で笑顔あふれる元気都市 白山」の実現に向けて全力を尽くしてまいる所存でありますので、議員各位におかれましては、引き続き御理解と御協力を賜りますようお願いを申し上げます。 初めに、ロシア軍におけるウクライナ侵攻についてであります。

白山市議会 2022-03-08 03月08日-02号

加えまして、感染拡大防止社会経済活動両立を図りつつ、各施策の着実な推進を図っていく必要があります。そうした中で、市税交付税、国・県補助金など限られた財源の中で有利な市債を活用し、幅広く効果が得られる事業を取捨選択しながら、収支の均衡を図ったところであります。 次に、市税収入の見込みの根拠についてであります。 

野々市市議会 2022-03-08 03月08日-03号

また、経済対策支援につきましては、現在国では事業復活支援金雇用調整助成金、県では国の事業復活支援金への上乗せ給付飲食店に対する協力金、市では飲食店時短営業支援金と国、県、市それぞれにおいて社会経済活動の回復、維持のための支援を行っております。 今後につきましても、感染症による市民生活への影響地域経済状況を注視しながら、必要な支援は継続して実施してまいりたいと考えております。

輪島市議会 2021-12-17 12月17日-03号

市議会といたしましても、感染防止社会経済活動両立のため、コロナウイルス感染症予防接種事業をはじめ、衛生環境整備事業緊急経営支援事業等々、新型コロナウイルス感染症関連予算を審議し可決してまいりました。 幸いなことに、現在は感染状況小康状態となっており、経済活動も一歩ずつではありますが、改善に向かっております。

白山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

しっかりとした感染防止対策マスク着用手指消毒、ソーシャルディスタンスを取る、換気徹底、3密を避けるなどを継続しながら、社会経済活動が今後より盛んになることを期待し、通告に従いまして、質問したいというふうに思います。 まずは、3回目のコロナワクチン接種についてです。 市では、来年2月から高齢者の3回目のワクチン接種を開始すると聞いています。

白山市議会 2021-11-29 11月29日-01号

いずれにいたしましても、これから年末に向けて人の集まる機会や行事等が増え、社会経済活動活発化が予想されます。第6波を防ぐためにも、市民皆様お一人お一人の基本的な感染防止対策徹底が大切でありますので、引き続きの御理解と御協力をお願い申し上げる次第であります。 次に、経済情勢等についてであります。 

小松市議会 2021-06-11 令和3年第3回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2021-06-11

そして、社会経済活動が再び勢いを取り戻すことができるよう、感染拡大防止対策はもとより、暮らしと経済面での対策を切れ目なく実施してまいりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。  さて、私は市民皆様との対話を重ね、新しい小松をつくる55の具体策を掲げました。今後、お約束した施策を実現すべく、次の3点を市政運営重点方針と位置づけ、誠心誠意取り組んでまいります。  

輪島市議会 2021-03-09 03月09日-01号

新型コロナウイルス感染症をきっかけに、社会経済活動生活様式に大きな変化が生じる中、引き続き先人たちが育んでこられた歴史や伝統文化、豊かな自然など、多彩な地域資源にさらなる磨きをかけ、地場産業の振興を図るとともに、企業誘致交流人口拡大、さらには市民皆様方にとりまして住みよいまちづくりに取り組んでまいる所存であります。 

小松市議会 2021-02-17 令和3年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2021-02-17

180 ◯予防先進部長(山本 周君) 議員御案内のとおり、新型コロナウイルス感染症につきましては、感染拡大を防止し、市民の生命及び健康を守るため、総力を挙げて予防対策に取り組むとともに、社会経済活動との両立を図っていくために多くの市民ワクチン接種を進めていきたいと当然考えているところでございます。  

小松市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2021-02-16

そのように、このコロナ禍を乗り切るためには、感染拡大防止社会経済活動両立は極めて重要な観点であると考えております。  今回の「Go Aroundこまつ」Part2の実施時期について、国の状況にかかわらず、事業者へのさらなる支援とともに、本市感染拡大が収まったと判断した時期に速やかに実施していただくことを強く要望いたしますが、本市の御見解はいかがでしょうか。  

白山市議会 2020-12-18 12月18日-04号

新型コロナウイルス感染症拡大は、世界中で日常生活社会経済活動を大きく一変させ、とりわけ、国内の医療機関等への経営的影響は甚大なものとなっています。 県内医療機関を対象としたアンケートでは、8割が経営影響があると回答しています。5月損益結果では8割が減益となっており、医療機関は赤字の事業所も多くなっています。今回の影響医療等経営崩壊につながりかねない事態です。 

白山市議会 2020-12-08 12月08日-02号

基本的な方向といたしましては、これまでと同様に、感染防止対策社会経済活動両立を念頭に取り組み、ウィズコロナを前提とした新しい生活様式の実践に向けた対策強化を図りたいというふうに考えております。 また、国が延長を検討している緊急防災減災事業債などの有利な支援制度を積極的に活用し、市民の安全・安心を守る投資的な対策を講じてまいりたいと考えております。 

加賀市議会 2020-11-25 11月25日-01号

今後、本調査会において、ドローン活用による地域課題の解決や、加賀市発のドローンビジネスの創出、ドローン産業の人材の育成などの調査、研究を行い、社会経済活動生産性向上を目指してまいります。 次に、マイナンバーカードの申請及び交付状況について申し上げます。 今月23日現在での本市申請率は65.3%で、全国の市町で最も高い数字となっており、交付率は2番目に高い43.4%となっております。